広告

車の消臭、くさい車が復活

こんばんは、ナビ太郎です。

すっごくタバコのヤニ臭い車の消臭です。

 

f:id:uejitarou:20181223224529j:plain

DRIVE JOY消臭剤を使用します。

 

f:id:uejitarou:20181223224639j:plain

取り扱い説明書。

 

 

f:id:uejitarou:20181223224712j:plain

 

まずは、車内の物を出来るだけ、車外に出しましょう。

 

f:id:uejitarou:20181223224826j:plain

 

 

f:id:uejitarou:20181223224847j:plain

 

 

 

f:id:uejitarou:20181223225008j:plain

内容物です。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225053j:plain

では、はじめて行きます。除菌剤を入れます。

 

f:id:uejitarou:20181223225135j:plain

続いて、消臭剤も入れます。

 

f:id:uejitarou:20181223225212j:plain

こんな感じですね、

 

 

f:id:uejitarou:20181223225240j:plain

線まで水をいれます。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225310j:plain

 

運転席後方にセット。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225350j:plain

発熱缶を入れていきます。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225427j:plain

入りました。

 

 

 

f:id:uejitarou:20181223225449j:plain

車外に避難。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225619j:plain

 

取り扱い説明書に沿って。

 

f:id:uejitarou:20181223225707p:plain

終了、換気。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225756j:plain


使用後。

 

 

f:id:uejitarou:20181223225954j:plain

 

完了後消臭剤の香りがすこししますが、

そこそこいい感じです。

 

TOYOTAのディーラーさんでも使用している消臭剤

なのでそこそこ効果はあると思います。

ディーラでやるとそこそこの値段がかかりますが

自分でやれば、安く消臭できます。

 

 

 

 

 

 

 

ライフ JB5 | ドアロックアクチュエーター交換

こんにちは、ナビ太郎です。

今回は、ナビ取り付けとは関係のない、

Honda ライフの後ろ席のドアロックアクチュエーター

交換方法を説明します。

この型のライフ結構な確立で、ドアロックアクチュエーターが壊れて

ドアロックがうまく作動しなくなります。

今回4枚ドア全部交換しましたが、後ろの席がすこし面倒なので、

後ろ側の交換を説明します。

 

 

HONDA純正72115-SFA-J01

 

 

 

 

 

画像が右左まじっています、すみません。

 

 

取り外す前に白色のブチルが服などに付かないように、

養生しておいた方が身のためです。

油断するとベタベタになります。

 

 

 

 

今回苦労したのが、画像のキャッチのプラスのネジが

強烈に硬い。僕の人生の中で、一番硬くしまったプラスのネジ

でした。本気で硬い

長いラッチェットにプラスのビットをつけて、体重をかけて押しながら

まわしてもびくともしません。

困りに困って、ショックドライバーを購入して、叩いても

ドアの鉄板がやわいので、力が逃げてうまく回せず

ドリルで、もんで、タップを立てようと、ドリルでいっても

ステンレスぐらいこのネジ硬い、磁石は付いたので、鉄だと思うのですが、

一日がかりで、先ほど説明した外し方をくりかえして、

12本あるネジの10本はなんとかはずれ、力尽き。

翌日師匠を呼んでなんとか取り外せました。

 

注意 ねじが硬い場合は、ねじ山がなめるにプロに任せましょう

 

 

 

 

 

アクチュエーターを取り外すには、ガラスのレールが邪魔をするので

まずガラスランを取り外します。

アウターハンドルも取り外してください。

 

このときパワーウィンドウを上下する際は十分安全に考慮して

作業をしてください。

 

 

ウェザーストリップをめくると、隠しネジがあるので、このネジも

取り出してください。

 

 

 

あとはガラスを下ろしてレールを取り外します。

 

 

ガラス、車両に傷をつけないように取り出してください。

 

 

あとは分解して組みなおして取り付ければ完了です。

 

すごく簡単に見えますが、意外と苦労しますよ。

 

ミライース オーディオパネル取り外し方 車速信号情報

久々の登場、ナビ太郎です。

今日は、ミライースのナビ取り付け作業をやっていきます。

 

IMG_3256.jpg 

 

シンプルな車で、燃費もよく、生活の足には、もってこいですね。

 

IMG_1049.jpg

 余分な物は、一切ないところが、すてきです。

 

オーディオパネル取外し

IMG_1044.jpg

オーディオパネルを、手前に引けば、簡単に取れます。

 

IMG_1042.jpg

 

軍手着用 で、手でも取り外し可能です。

 

IMG_1040.jpg

ハザードスイッチのコネクターも外してください。 

 

IMG_1039.jpg

 取れましたよ。

 

IMG_1038.jpg

 

オーディオパネルを外すとこの様な感じです。

 

IMG_3253.jpg

 オーディオのコネクターと車速のコネクターがあります。

 

 車速/リバース/パーキング情報

IMG_1793.jpg

 

この画像は、配線がさしてある側から見た画像です。

 

 

 

IMG_3257.jpg 

 こちらでも、ナビの取り付けを説明しています。

車速は5ピンの真ん中

 

画像向かって右は、リバース(バック信号)

向かって左は、サイドブレーキです。

 

以上です。お疲れ様です。

LA700S ウェイク ナビ取り付け方 車速 ステアリングスイッチ 

こんばんは、ナビ太郎です。

 

今回は、ダイハツWAKEのインパネの取り外し、

 

純正ステアリングスイッチ、純正バックカメラ接続、

 

車速パルス、リバース信号

 

などなど短縮バージョンで、やって行きます。

 

 

取り付けるナビゲーションは、

 

PANASONIC CN-RE03WD

画像は、R330WDです。

 

では、作業をすすめていきます。

まず、オーディオパネルの取り外しをやっていきます。

 

 

インパネの取り外しは、手の力で、手前に引きながら内張りはがし(エーモン 内張りはがし(DX) 小さいクリップ用 1423  )を使ってやると、

 

それほど硬くないので、すこしずつ隙間が出来るので、こじらずに、丁寧に、

 

取り外してください。

 

 

 

 

このぐらいの隙間をあけて取り外すと傷をつけずに、取り外しやすいですね。

 

注、一カ所で引っ張るとこじれやすいので注意してください。

 

 

オーディオパネルが取り外し、奥からハーネスを取り出します。

 

左から、オーディオ6ピン、(ステアリング、バックカメラ)、オーディオ20ピン、

(車速、リバース、パーキング)右下、ラジオアンテナです。

 

 

画像の様に ナビゲーションのステアリングの配線 SWGND, STSW1, STSW2、

 

つないでください。純正バックカメラがない方は、車両から出ている20ピンカプラー

 

に直接、接続してください。

 

直接接続が自信がない方は、

■トヨタ車20ピン対応 ステアリングスイッチ接続ハーネス 社外品ナビにステアリングスイッチが接続できます■【STT-20】■ケーズシステム社製

を使用すると、ぎぼしで来ているので接続は簡単です。

☆画像の様に作業出来る方は不用

 

 

今回取り付ける車両は、純正バックカメラ装着車両なので、変換をかませています。

 

純正バックカメラがない方は08541-k2003は、不要です。

 


 

 

 

 

 

 

 純正バックカメラの映像を社外ナビゲーションで映すことができるのが、ブルコンの

 

バックカメラ接続ユニット、これに、ダイハツ純正部品の08541-k2003を接続します。

 

上の画像

 

 

この20ピンがステアリングとバックカメラのカプラーです。

 

 

純正バックカメラがついていない車両ほここに、直接接続するか、ステアリングスイッ

チ接続ハーネスを利用して、つなげてください。

 

 

 

車速は5ピンの真ん中

リバースは画像向かって右

パーキングは向かって左です

 

 

この様に接続お願いします。

ぎぼしで取り付けたい方は

 

この車速配線カプラーを使うと楽ですね。

半田、赤パッチンで取り付ける方は不用

 

 車速情報

 

 

 ステアリングスイッチ情報

 

 

ブルコン  取り付け明細

 

 

 

ナビゲーション接続確認

この画面で車速信号などの確認をしてください。

 

 

純正カメラ接続時はカメラ割り込みをONにしてください。

 

 

ステアリングスイッチ設定

うまく設定できない時は、一度エンジンをOFFにして、設定すると、うまく

行く時があります。なんどやっても設定できない場合は配線を確認してください。

 

映っていますね。OKです。

 

 

 

いい感じで取り付けれました。

 


 

完成です。今回は急ぎで説明しています、もっとくわしく知りたい方は、

車速は5ピンの真ん中

 

でお願いします。

最後までありがとうございました。

お疲れ様です。 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

LA600S タント ナビ取り付け フィルムアンテナ スマアシカバー取り外し方

こんにちは ナビ太郎です、前回、前々回の続きでLA600Sのナビゲーションの

取り付け方法をやって行きたいと思います。

フィルムアンテナの貼り方、スマートアシストカバーの取り外し方などを画像を

交えて説明していきます 短い間ですがよろしくお願いします。

 

 

 

 

今回取り付けているナビゲーションはパナソニックのCN-RE03WD

画像は、R330WDです。

 

 

まずスマアシの室内カメラカバーの取り外しを説明いたします。

説明するほどではないですが 画像の様に上からコンコンと軽くたたけば 下へ外れてきます 優しくお願いしますね。

 

これがスマアシカバーを取り外した状態です 白いクリップがカメラ側に残ってしまった場合 カバー側に戻しておいてください。

これです

これがカバー裏側の画像 取り外しの参考までに

 

 

 

続いてフィルムアンテナコードーをサイドピラーに通す為 サイドピラーのカバーを取り外して行きます 画像の様にウェザーストリップ手で手前に引いて外してください。

 

ウェザーストリップがある程度外れたら 内張りはがしなどを利用してクリップの位置をコジて取り外します

この位置にクリップがあります クリップが外れたらサイドピラーを上に持ち上げる様にして取り外してください すこしコツがいりますが傷を付けないようにお願いします

次はフィルムアンテナを貼ります この時画像みたくⅠを剥がす時 Ⅱもすこしめくっておくと フロントガラスに貼る時にⅡのフィルムが剥がし易くなります。

 

フロントガラスにフィルムアンテナを貼る際は必ず フィルムアンテナとフロントガラスを暖めてから貼ってください 僕は暖かい昼間窓を閉めて暖めるか 冬場は自動車のヒーターを活用します 

 

 

uejitarou.hatenablog.com

 

グローBOXの取り外しは サイドの爪を内側に押して下に下げるか グローBOX全体を上に持ち上げて取り外します ここもすこしコツをつかむと次回から楽に取り外せる様になります。

 

uejitarou.hatenablog.com

 

グローBOXは この様な構造です

 

フィルムアンテナコードを4つ貼りつけて GPSアンテナをダッシュボードの上に貼り付けたら 画像の様にサイドピラーの隙間から グローBOX側にアンテナコードを持って行ってくいださい。

グローBOX までアンテナコードが引けたら次はオーディオパネル側に引いて画像の様にタイラップで固定します この時ステーの角とかドリンクホルダーの後ろにアンテナコードが邪魔しない様に配線を取りましてください。

オーディオパネル側にアンテナコードが通せたら ナビゲーション本体に取り付けます

前回配線したオーディオコードなども 取り付けて行きます。

ナビゲーションにコード類が取り付けれたら オーディオパネルを取り付けて動作確認をして行きます 車両信号情報

ステアリングスイッチの設定 たまに設定が反応悪く出来ない時は一度電源を落として

からやると設定出来ることがあります それでもだめな時は配線から確認してください

タントなどで軽自動車

今回は純正カメラ取り付け車なので カメラ設定

ちゃんと写っていますね 純正カメラがやはり一番見やすいと思います すっきり取り付けてあるのでおすすめですね

 

完成です こんな感じに付きます  


 

 

最後までご苦労様でした タントは今回で終わりです。

有難う御座いました。

 

 

LA600S タント ナビ取り付け 車速 ステアリングスイッチ 純正バックカメラ

こんばんはナビ太郎です、最近なかなか忙しく記事を書けなくて、やらないといけないと思いながら、思っているだけで、、、忙しいてっ言っても仕事ではなくプライベートで、実はナビ太郎日課でジョギングをしているのですが、昨日は静岡県袋井市エコパスタジアムで開催された、第28回袋井クラウンメロンマラソンに参加しました、天気も良く絶好のマラソン日和で なかなか良い大会でしたがコースがえげつないアップダウンの繰り返しで相当脚に来ましたね 結果は3時間??分がなんとか切れ あのコースではまずまずかなぁ?この大会 坂と風を覚悟してくださいね タントとは関係ない余談が長くなってしまいましたが前回オーディオパネル取り外し方をやりましたが今回は続きでステアリングスイッチの配線方法と純正バックカメラを社外ナビゲーションで映す方法を作業して行きたいと思います よろしくお願いします。

 

今回取り付けるナビゲーションはパナソニックのCN-RE03WDです。

タントには最低でもこれぐらいのグレードのナビゲーションを取り付けたいですね

 

 

バックカメラ接続ユニットは ブルコンのAV-C19です もはや純正バックカメラを映すには必需品です。

 

バックカメラ接続ユニットの接続方法は上の画像の様に ACC電源、アース、バック信号線(リバース)ステアリングスイッチの配線3本、社外ナビゲーションのカメラ入力(RCA) を接続して車両側来ている20ピンに接続で完了です。

 

バックカメラ接続ユニットブルコンのAV-C19は 純正バックカメラがない車両は必要ないです、その場合ステアリングスイッチの配線は車両側に来ている20ピンのカプラー裏から取ってください 詳しくは下の画像で

上の画像が車両側から来ているコネクターです オーディオパネルの奥の方にビニールテープで巻かれているので分かりにくですが根気よく探してください。

画像左から(ステアリング,純正バックカメラ)20p、ラジオアンテナのピンコード、

オーディオ6p、20p、一番右が(車速、リバース、パーキング)です。

この上の画像は車両側から見た説明なので間違えない様にお願いします。

 

車速は5ピンの真ん中 

グレーの5ピン画像向かって一番右がリバースです、ここにナビゲーションのバック線とバックカメラ接続ユニットのバック線をつないでください

画像向かって左はパーキングです。

この白い20ピンのカプラーが 純正バックカメラ、ステアリングのカプラーです。

 

この画像が20ピンを裏から写した画像です 純正バックカメラを接続しない方はここからステアリングの線を割り込ませてください 上の画像 黄色線がSWGND  白線がSTSW1 青線に薄緑がSTSW2です。

 


 

バックカメラ接続ユニットを車両の20ピンにさして、オーディオ20p6p を接続してください

 注意、画像にエレクトロタップが写っていますがナビ太郎ではありません純正ETCの配線です。

本日はこの辺で 次回もタントナビ取り付けをやって行きたいと思います。

最後まで読んでいただいて有り難う御座いました。

 

 

uejitarou.hatenablog.com

 

 

uejitarou.hatenablog.com

 

 

LA600S タント オーディオパネル取り外し方 シフトノブ外し 車速

こんばんはナビ太郎です 今回はL600S タント インパネ取り外し方をやって行こうと思います。この型のタント オーディオパネルの取り外しがすこしやっかいですが画像を見ながら慎重に作業を進めてください ではよろしくお願いします。

必ず輪留め、サイドブレーキをして平らな場所で車が動かない様に注意してください

問題はシフトノブを取り外さなければ外れないので、自信がない方はショップや業者に任せましょう。

黒いパネルに見えましたが 光が当たるときれいな青色なんですね、高級感がありますねぇ この様な作り好きです。

 

 

 

 

 

 

では作業をはじめるのですが ほぃっと ブレーキペダルを踏んでください。

この始まり方は新しいですね 短い脚ですががんばっています。

続いてブレーキペダルを踏みながら シフトノブの解除ボタンを押しながら

ながらながらで シフトレバーをニュートラルかドライブあたりまで下げます。

☆画像を撮りながらはきつい 脚、指吊りそうです。

シフトノブが下がった所で 画像の部品をマイナスドライバーで取り外します シフトノブ上面に2カ所くぼみがあるのでそこにマイナスドライバーを入れて画像の様に下に下げて取り外します。

 

これが取り外した部品です 必ず取り外した向きなど覚えておいてください

次は銀色のクリップを外します

マイナスドライバーを使って取り外して行きます 紛失注意



 

クリップが取り外れたら シフトノブを抜いてください

グリスが塗ってあるので 服などに付かない様に気をつけて作業してください。

 

uejitarou.hatenablog.com

 

オーディオパネルを取り外して行きます オーディオパネル上部からエーモン工業 1423 内張りはがしDXを使ってすこしずつ外してください。

これぐらい外せば手で取り外れます。

オーディオパネルが外れたら ハザードのカプラー エアコンのカプラー×2

を外します カプラーを外している時はエンジンONにしないでください エンジンチェックランプが光ってしまうことがあります 

【簡易型コンピューター自動車故障診断機】 日立オートパーツ&サービス コードリーダー&リセッター [HCK-301] テスターがあってもテスターによっては 簡単に消せる場合と消せない場合があります 消せない場合はダイハツ

 

 

  

エアコンのカプラー

 

uejitarou.hatenablog.com

 

 

 

 

お疲れ様です 次回も引き続きタントのナビゲーション取り付け情報をやって行きます

最後まで有り難う御座いました。 

 

こちらでも、詳しく説明しています 車速は5ピンの真ん中 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

  画像1